ジロリアンがおもわず動揺してしまう、店員からの質問9パターン
2011年5月9日 【カブタソスゴレン】ジロリアン同士では雑談レベルの二郎トークも、店員相手となると話は別。あなたが何気なく振った二郎がらみの質問に、
ジロリアンは内心大きく動揺しているかもしれません。カブタソスゴレン読者のジロリアンから寄せられた
「おもわず動揺してしまう、店員からの質問」を元に、店員との仲を上手くいく様にしてください。
【1】「いま贔屓の店あるの?」とジロリアンの近況について尋ねる。
「店員が自分のことが気になってるから聞いているのかと思ってしまう」(20代男性)というように、この質問は真意が
見えづらくジロリアンを動揺させるようです。
ジロリアンを勘違いさせてしまいやすいという店員は、日常的に思わせぶりな質問をくり出していないか注意が必要です。
【2】「二郎だとどの店舗がタイプなの?」とジロリアンに質問する。
「うっかり答えると『歌舞伎町かよ』とか、『味障か』とか思われそうでおそろしい」(20代男性)というように、
この質問はジロリアンを警戒させてしまうようです。それもこれも店員側の好みがわからないから。
あなたが先に最近気になる店舗名を挙げてから振った方がよいかも知れません。
【3】「山岡屋だとどこの店舗がいいと思う?」とライバル店を格付けさせる。
「○○系、△△系、□□系、とグループに分かれてたりするから、業界内の抗争に加担しそうで怖い」(10代男性)という
ように、この質問は店員の怖さを感じさせてしまうようです。質問した店員も自分の店舗がランクインしないとそれはそれで
傷つくでしょうし、あまりよい質問とは言えないかも知れません。
【4】「三田のおじさんのことどう思う?」と生みの親の印象について質問する。
「この質問は○○さんが二郎のことを愛している」(30代男性)というように、この質問は二郎を困惑させてしまうようです。
「三田のおじさんって可愛いよね、どう思う?」「私、○○店の××さんが苦手だけど、どう思う?」などの前振りがあると
よいでしょう。
【5】「今まで何店舗くらいと行ったことあるの?」と二郎遍歴を述べさせる。
「この店だけ、なんて言えない」(30代男性)、「多すぎても少なすぎても引かれるし、適正の基準は質問した人の中にあるからなあ」
(20代男性)というように、この質問はジロリアンをはずかしめたり、悩ませたりするようです。
ここは先に自分の二郎遍歴を披露してからにしましょう。
【6】「○○店には、どうして行かなくなったの?」と終わり方をはかせる。
「自分に非があったら言えるわけがない」(20代男性)というように、この質問はそもそもジロリアンが答えにくいようです。
正しい答えが返って来づらい質問である以上、その答えも話半分ていどにとらえた方がよいかもしれません。
【7】「私のことどう思ってるの?」とどのようにも取れる質問をする。
「二郎的になのか、店員としてとか、わかりにくいし、気になるなら先に言えとも思う」(20代男性)というように、この質問は
ジロリアンに混乱を与えてしまうようです。もしジロリアンのことが好きで聞くのであれば、先にあなたが告白してからにした方
がよいでしょう。
【8】「あなたは何フェチなの?」とジロリアン度やニンニクコールでチェックする。
「バカ正直にニンニクコールをもらすと痛い扱いされるし、そもそも軽々しくコールを教えるのはナシだと思う」(30代男性)
というように、この質問はジロリアンを品定めするための罠だととらえる人もいるようです。本当に二郎トークで盛り上がりたいだけ
なら自分からバンバン振るようにしましょう。
【9】「今までに浮気したことある?」と信用できる男かどうか見極める。
「身に覚えがあると答えに困るし、たぶん困ってるところをチェックされてると思う」(20代男性)というように、この質問は身に覚え
のあるジロリアンを激しく動揺させるようです。また正しい答えが返ってこない質問でもあるので、もし浮気性をチェックしたいのであ
れば他の方法を探した方がよいかも知れません。
他にも、「ジロリアンがおもわず動揺してしまう、店員からの質問」があると思います。皆さんのご意見をお待ちしております。vol21
(カブタソジョージ)
画像は、牛丼サンボ(牛皿大盛 玉付き)食券制になったんですね。
コメント